初めての飯盒炊爨!
くまグループ(4歳児)では先日、飯盒炊爨を行ないました。
子供たちも園庭でご飯を炊くことにとても期待感を持って参加する姿が見られました。
まずは、3合分の白米を研いでいきます。事前に研ぎ方を保育教諭から教わっていたため、友だちと丁寧に行なうことができていました。

白米を水につけている間に、新聞紙や木材を組み立て火をつけていきます。
保育教諭と一緒に火加減をよく見ながら、うちわで仰いだり、木材を加えたりすることができていました。


炊きあがったご飯を見た時は、「すごい、いい匂いがする」と喜びを保育教諭や友だちと共有する姿が見られました。


おこげ付きの美味しいご飯ができあがりました(⌒∇⌒) おかわりもするほど子供たちに好評でした!