認定こども園いまいずみ

認定こども園いまいずみブログ

みんなでお散歩☆彡

4歳児(くま)

くまグループ(4歳児)です!

春らしい気候で散歩日和ということで、今回は南ヶ丘西公園まで行きました。

交通ルールを確認したことで、子供たちなりにルールを意識しながら目的地まで歩くことができました♪

公園では、鉄棒や鬼ごっこ、ブランコなどを使用して遊びました。

ブランコでは順番を待つ間、「1、2、3…」と数を数え合う姿も見られましたよ☆

入園歓迎会!

1号認定(ひつじ)

ひつじグループに、今年度も新しいお友だちが仲間入りしました。8日に行われた入園歓迎会では、4・5歳児のお友だちが昨年度牛乳パックから手作りしたのメダルをプレゼント!

メダルは一人ひとり首にかけてあげていました!

その後は全員で園歌「いまいずみのこども」を元気に披露しました。

早く、新しいお友だちと学びの時間を過ごしたい!と楽しみにしている子供たちの様子が見られました。

新年度がスタートしました♪

0歳児(ひよこ)

 0歳児のひよこグループは4名で新年度がスタートしました(*^^*)

 慣れない環境や人との関わりで最初は不安定になり泣いてしまう子もいましたが、次第に落ち着き笑顔で過ごす時間が増えてきました☆彡

 ボール遊び、新聞遊び、布遊びなど色々な活動を取り入れてきましたが、その中でも運動遊びでは一人ひとりが積極的に活動に参加し楽しむ姿が見られました!

 平均台に”ぽんぽん”と触れたり、保育教諭が取り組む姿を見て遊び方を知ったりすることで関心を示していました。

 保育教諭とハイタッチをして楽しさを共有し、関りを深めています(*^^*)

 自由遊びでは型落としを楽しみました。保育教諭が穴の中に玩具を入れて見せると、ケースの中に入っている様子が不思議なようで、いろいろな角度から見たり振ったりする姿が見られました♪手を添えることで、穴の中に落として遊ぶこともできました。

 これからも子供たちと沢山の‟楽しい・面白い・やってみたい”を見つけていきたいと思います!!

ひつじグループ お別れ会

1号認定(ひつじ)

異年齢で学びの時間を過ごしているひつじグループ。毎年この時期は、5歳児のお友だちとのお別れを経験します。今年は、どんなことをしてお別れ会を過ごそうかなと考え、「うどん作り」を行うことに決めました。

クッキングが大好きな子供たちと一緒に、これまで体験したことのない調理法を行うことに。クッキングの準備をしたり、卒園するお友だち、送るお友だちとそれぞれプレゼントを作ったりと3月は大忙しでした。

当日は慣れた様子でスモックと帽子、マスクをつけていきます。

うどんの“たね”を作るために、水に塩を溶かします。「美味しくなーれ」とおまじないをかける姿が見られました。

グループごとに“タネ”をひとまとめにします。

まとまった“タネ”を手でもんだり、足でこねたり。食べ物を踏むという体験は初めてで、ソワソワしている様子が見られましたが、しだいに美味しくするために全体重をかけて一生懸命に踏む姿も見られました。

一人ずつ“タネ”を伸ばしていきます。なかなか伸びず苦戦する姿も。伸ばしたうどんは、5歳児さんと職員が手分けして補足カットしました。

自分たちで作ったうどんは特別な美味しさ♪おかわりをする子もたくさん。

美味しくできて良かったね。最後はみんなでお別れ会を行い、今年度ひつじグループで過ごす残り少ない時間を思いっきり楽しむことができました。

きりんさん、ありがとう

3歳児(ぱんだ) 4歳児(くま) 5歳児(きりん) 行事

先日、くま・ぱんだグループ主催できりんグループのお別れ会を行いました。

今回はきりんさんの友だちと一緒に行いたい遊びを考えました!

ぱんださんはお店屋さんごっこを行いました。

「いらっしゃいませ」「いかがですか?」とお店屋さんになりきり、きりんさんをもてなしました(*^^*)

くまさんは綱引きとドッジボール大会を行いました。

開始前に力を合わせて「エイエイオー!!」

みんな一生懸命綱を引いていました!

ドッジボールの練習をたくさん積み重ねてきたくまさん、

年長児として負けられないきりんさん、

両チームとも気合が入ります。

くまさんの方が人数が多かったはずが…

きりんさんの圧勝!という試合もあり、みんなで悔し泣きする姿もみられました。

やっぱりきりんさんは強かった!!

たくさん遊んだ後は、きりんさんにインタビュー。

「好きな色は?」「なんの動物が好き?」と聞きたかったことをじっくり聞くことができました。

最後はきりんさんへプレゼント。

ぱんださんからは、花束を、

くまさんからは、本に挟む栞を、

渡しながら「ありがとう」「小学校頑張ってね」などと声を掛け、握手もしました。

ここでなんときりんさんからも、カレンダーをもらいました。

みんなで大事に使おうね☆彡

みんなで会食し、「まだ遊びたい!」と声があがるほどお別れ会を楽しんだ様子の子供たちでした。

きりんさんが卒園して寂しいけど、いつでも遊びに来てね!

みんなで待っているよ♡

旧ブログページへ

お電話でのお問い合わせ

0463-82-6226