お弁当美味しいな♪
ぱんだグループ(3歳児)になって初めてのお弁当の日でした(^^)/
今まで散歩の日は運悪く雨・・・。初めて園外に出る日が❝お弁当の日❞となりました。
紙芝居を見て、交通ルールを確認してから出発!道の端を歩くこと、横断歩道ではしっかりと安全確認を行なうことなどを意識しながら歩くことができました。道中、草花や乗り物などを見つけると「○○がある!」「こっちには○○もある♪」などとやり取りを楽しみながら歩く姿も見られましたよ☆


尾尻公園では、みんなで鬼ごっこやかくれんぼをしたり自然に触れたりすることを楽しむ姿が見られました☆彡


お弁当は保育園の園庭で食べました!シートを広げたり、お弁当を出したり・・・自分で身支度を頑張っていました(*^_^*)


待ちに待ったお弁当♪大きな声で「いただきまーす!!」


お家の人が作ってくれたお弁当を嬉しそうに食べていました(^_-)-☆
今度はどこに行こうかな!?次回のお弁当の日が楽しみです。
緑地を探検しよう!
先日くまグループは緑地に散歩に出掛けました♪
道のりは長いですが、目的地での過ごし方を楽しみに歩いていましたよ。
自然豊かな緑地に到着すると、枯れ葉を踏んでカサカサという音を楽しみながら探検の始まりです!

よーく草むらを見ていると…


たんぽぽやどんぐり、変わった形の葉っぱを発見!
たんぽぽは身に付けておしゃれを楽しんでいましたよ♪
たくさん身体を動かそう!
りすグループ(2歳児)では、先日運動遊びを行ないました。
今回は、雲梯や鉄棒、レインボーウェーブに挑戦!
鉄棒では、両手でしっかりとバーを握ってぶら下がったり足抜き回りをしたり、

レインボーウェーブではでこぼこした道を落ちないように渡ったり、

雲梯では、バーにしっかりと足を乗せて立ったりする姿が見られました(^▽^)/

身体を動かすことが大好きな子供たち!これからもマットや平均台など様々な種目に挑戦していこうと思います!!
2024年度 フレンズデー
5月からの予定をアップしました!5月からは職員も参加しますので、今年度もよろしくお願いします。
初めての方は最初に名札代120円をいただきますので、ご了承ください。
また、現在の園庭の遊具は6月以降新しくなる予定です。今の園庭の遊具で遊べるのも5月まで?!
ぜひ、皆さん遊びに来てくださいね。お待ちしています。
お花見会食
きりんグループ(5歳児)です!
先日、お花見しながら給食を食べました☆
せっかくの機会でしたが、天候は雨‥‥残念な天気でしたが、子供たちは「楽しみだね!」「桜綺麗だね!」と期待を膨らませていました。
普段と異なる場所での食事は、子供たちにとっては特別な時間☆
いつもよりもたくさん食べる姿が見られました!


