電車を見に行ったよ!
先日、駅方面へ散歩に行きました。
駅では、通勤電車やロマンスカーが見れて、子供たちは大興奮!


「ばいばーい!」「やっほー!」と手を振り、とっても喜んでいました。
また駅方面まで散歩にいこうね~!
なにが育つかな?
5月のある晴れた日、ひつじグループの栽培が動き出しました!
まずは畑を整備します
みんなで草をむしり、作物を育てられる状態にしていきます

途中で昆虫探しを始める一幕もありましたが
力を合わせ無事に畑の整備が終わりました!

そして昨日、育てる作物を子供たちに発表しました
しかし名前を明かさず、作物のシルエットのみの発表!

「花が咲くかもしれないね」
「葉っぱの間から細かい毛が生えてくるかも」
「紫色をしていると思う」
「食べられる実がなるかも」
などなどシルエットから育つ作物を想像し
チームごとどれを育てるか話し合いで決めました

後日、畑に種をまきます
どのような成長を遂げるのか、楽しみだね

みんなで作ろう!共同製作
先日、3歳児のぱんだグループは折り紙やクレヨンなどの教材を使用して、共同製作を行ないました。
チューリップの花を折るため、好きな色の折り紙を選びます。3色の中から好きな色を選択していました♪
保育教諭の説明や手本を見ることで折り方を確認します(*^-^*)

端を合わせることを意識しながら丁寧に折っていきます!


完成したチューリップを画用紙に貼り合わせ、周りに絵を描き加えていきます!どんな風景にするのか、何を描いているのかなどを伝え合う姿が見られました☆彡


最後は出来上がった作品と一緒に記念撮影(^_-)-☆


とっても素敵な作品になりました♪