認定こども園いまいずみ

認定こども園いまいずみブログ

クレープ製作♪

4歳児(くま) その他

今日くまグループ(4歳児)は、縁日ごっこで使うクレープの製作を行いました!

保育教諭がクレープには何が入っているか質問すると「いちご!」「オレンジ!」「バナナ!」といろいろなフルーツを答える子供たち。

クレープの生地を作るため、はさみを使って画用紙を丸く切ります。

紙を回しながら切ることで綺麗な丸ができました!

「いちごってどんな形かな?」「どうやって桃を作ろうかな?」と図鑑を参考にクレープの具材を製作する姿も見られました。

DSC_0037

子供たちが自分で具材を考えて製作したクレープ!

一人ひとり具材の違う美味しそうなオリジナルクレープが完成しました♪

DSC_0046

不思議がいっぱい♪

0歳児(ひよこ) その他

先日、ひよこグループで感触遊びを

行いましたので、その様子をお見せします。

子供たちは興味津々!!

保育教諭の手に乗せたスライムに手を伸ばし、

触ってみると…「なんだこれは?」と…というような表情をしていました。

次は氷です!!

保育教諭と「冷たいね」などとやりとりを楽しみ、

「冷たい」と頬を触っていましたよ。

氷の中にあるチェーンに触りたくて、どうしたら触れるのかと…

真剣な表情をしながら触る子の姿も、見られましたよ。

「これはなんだ?」と不思議な表情を浮かべながらも…

指先でツンツンと触わったりちぎったりしながら

寒天の感触を楽しんでいましたよ♪

本日のフレンズデー

フレンズデー

本日のフレンズデーは誕生日会、自由遊びです

身体測定も出来るので、ぜひ成長を記録してみてください!

日陰にミストも出しているので時々涼んでくださいね

水分補給をしっかりして楽しく遊びましょう!

フィンガーペインティングをしたよ!

1歳児(うさぎ・らっこ)

今日はフィンガーペインティングをしました!

手に絵の具が付くことが楽しいようで、意欲的に取り組んでいました!

DSC_0317

手の中や画用紙の上で絵の具が混ざると、色が変化することに気付いて

じーっと色の変化を見たり、職員に伝えたりしてくれました!

最後はお片付けも手伝ってくれる、やさしい子供たちでした!

DSC_0334

ありがとう!

念願のピーマン収穫!!

2歳児(りす)

りすグループ(2歳児)では、5月頃からピーマンを育てています!!

背丈が伸びて実がなり、先日念願の収穫をすることができました(^▽^)/

保育教諭からピーマンを収穫することを聞いた子供たちは、テラスに出てその様子を観察していました。

収穫できたピーマンの大きさや形をじっくりと見て「ピーマンだね!」「大きいね」などと言葉にする子もいました!

収穫後、その日の献立に入れてもらえることになったため調理室に皆で渡しに行きました!

美味しく調理してもらったピーマン!!子供たちも嬉しそうに完食していました(⌒∇⌒)

旧ブログページへ

お電話でのお問い合わせ

0463-82-6226