本日のフレンズデー
おはようございます。本日のフレンズデーは誕生会があります。誕生会では保育教諭によるエプロンシ
アターを行う予定です。また、身体測定のコーナーを準備していますよ。
天気もよいので、水分補給をしながら今日も沢山遊びましょう!
9:30~11:30、出入り自由です。お気軽に遊びにいらしてくださいね!
災害について学びました!
3歳児(ぱんだ) 4歳児(くま) 5歳児(きりん) その他 行事
総合防災訓練ということで活動では動画や保育教諭の話を聞くことで、様々な災害について学びました!
今回は身近で起こりやすい「地震」と「火事」についての動画を見ました。どうして起こるのかを知ったり、起こった時にどのように行動すべきかを振り返ったりしました。

動画の最後にはクイズがありましたが、しっかりと学んでいた子供たちにとっては簡単だったようで全問正解をしていました。
地震や火事以外の災害について問いかけると、「津波がある!」「台風もかな?」「水害訓練もやったね」と話してくれました。
最後は避難靴や防災頭巾を素早く着用し、物が散乱した場所を通り素早く非難する練習を行いました。


周囲を確認し安全に配慮しながら歩く姿が見られました。


今日は食事も災害を想定したメニューで、子供たちは自分でおにぎりを握って食べました!



今後も避難訓練を通して、様々な状況を想定した行動ができるようにしていきます。
ひつじグループのカボチャ
6月に種をまきみんなで大切に育ててきたカボチャが
大きく実ったため収穫しました☆彡
はさみを使って慎重に…

収穫したカボチャを持った子供たちの反応は
「意外と軽い!」
順番にカボチャの重さを確かめた後、
みんなで「はい、チーズ!」

収穫した後、切った画用紙を使って
ランタンに見立ててカボチャを飾り付け!


可愛らしい表情のランタンが完成しました!
今後カボチャを使ってクッキングを行う予定です!楽しみだね(^^)

親子園外活動の様子
くまグループ(4歳児)です!
本日親子園外活動を行いました。しかし残念ながら不安定な天気だったため今回は室内遊びにしました。
まずは宝探し☆彡
手順表を見ながら折り紙で宝を作り、探し合いをしました。普段子供たちだけでは難しい折り方もお家の方と一緒に挑戦する姿が見られました♪


次は新聞島ゲーム!
じゃんけんで負けた方は新聞を半分にしていき、乗れなくなったら負けになります。
徐々に小さくなる新聞紙…
「まだいける!乗れてるよ!」と片足立ちで踏ん張っていました!

次はメチャビー☆彡
うさぎに変身して宝をゲットします!
保育室の往復は大変ですが、それを感じさせない子供たち。元気いっぱい身体を動かして遊びました!

お家の方が作ってくれたお弁当はどれも美味しそうで、あっという間に完食!
室内での活動でしたが、笑顔が沢山見られた1日となりました♪

本日のフレンズデー
本日のフレンズデーは自由遊びとグリーンテラスに運動遊びのコーナーを用意しています。
今日も身体を動かし、沢山遊びましょう!
9:30~11:30、出入り自由です。お気軽に遊びにいらしてください。