認定こども園いまいずみ

認定こども園いまいずみブログ

運動遊び☆彡

2歳児(りす) その他

りすグループ(2歳児)です!

身体を動かして遊ぶことが大好きなりすグループの運動遊びの様子をお見せします。

雲梯では、バーにぶら下がる、梯子に上る、上のバーをくま歩きするなど様々な動きに取り組んでいます!

初めは怖がる様子も見られましたが、保育教諭が援助したり、友だちの姿を見たりすることで梯子に上る段数が増えたり、上のバーに立ったりすることもできるようになりました。

鉄棒と平均台を組み合わせ、斜面の遊具を作りました。

初めての遊具でしたが、興味津々な様子で手足を使い上り下りしていましたよ♪

雲梯や平均台、鉄棒などの遊具に挑戦する友だちを見ると、「頑張れ!」「すごいね!」と声を掛け合いながら関わる姿も見られました🎶

製作したよ!

1歳児(うさぎ・らっこ)

うさぎ・らっこグループ(1歳児)です。

今回は、それぞれのグループで行った“こいのぼり”製作の様子をお伝えします☆彡

うさぎグループは、花紙を使った製作を行いました。

保育教諭の手本を見ながら、指先を使ってビリビリと破いたり、くしゃくしゃと丸めたりと感触を楽しみながら取り組んでいましたよ。

らっこグループは、タンポ押しを使った製作を行いました。

保育教諭の手本や友だちが取り組む様子を見ることで、興味を持って取り組んでいました。

“とんとん”と何度もスタンプをして画用紙に絵の具が付くことに気が付くと、喃語を発したり笑顔を見せたりと楽しんで取り組んでいましたよ。

可愛らしいこいのぼりが、保育室に飾られています。

次は、どんな作品が出来上がるのか楽しみです(*^^*)

新聞ゲーム!

5歳児(きりん) その他

きりんグループです!

子供たちと新聞ゲームを行いました。

ジャンケンをし負けたら新聞を折り、

いざ勝負開始です♪

新聞がどんどん小さくなり、子供たちで

大盛り上がりでした!!

小さくなってしまった子供には

ジャンケンをしてもらい、「勝ったら折る」「負けたら折る」など

色々なルールを決めながら楽しんでいましたよ。

2回戦目はチームに分かれ「新聞船ゲーム」

チームで分かれ、作戦を立て勝負開始です!!

小さな新聞船から落ちないように協力して頑張っていましたよ♪

最後は新聞を読み、自分の名前を探したり家族の名前を探したりしました。

なかなか見つからない子供もいましたが、

友だちと一緒に探す姿も見られました。

最後は保育教諭にスタンプを押してもらい

全員が探すことができましたよ♪

みんなでお散歩☆彡

4歳児(くま)

くまグループ(4歳児)です!

春らしい気候で散歩日和ということで、今回は南ヶ丘西公園まで行きました。

交通ルールを確認したことで、子供たちなりにルールを意識しながら目的地まで歩くことができました♪

公園では、鉄棒や鬼ごっこ、ブランコなどを使用して遊びました。

ブランコでは順番を待つ間、「1、2、3…」と数を数え合う姿も見られましたよ☆

入園歓迎会!

1号認定(ひつじ)

ひつじグループに、今年度も新しいお友だちが仲間入りしました。8日に行われた入園歓迎会では、4・5歳児のお友だちが昨年度牛乳パックから手作りしたのメダルをプレゼント!

メダルは一人ひとり首にかけてあげていました!

その後は全員で園歌「いまいずみのこども」を元気に披露しました。

早く、新しいお友だちと学びの時間を過ごしたい!と楽しみにしている子供たちの様子が見られました。

旧ブログページへ

お電話でのお問い合わせ

0463-82-6226