くずはの家に行ってきました!
ひつじグループでは、親子園外活動で「くずはの家」にお邪魔しました。
行きは園から徒歩で出発!保護者や友だちと励まし合いながら、最後まで歩きぬきました。現地では、徒歩で歩いてきたとは思えないほど元気いっぱいの子供たち。
現地ではくずはの家の方の協力もあり、スタンプラリー形式で様々な自然を使った遊びを行いました。

草笛や、どんぐりゴマや、笹船、お面を作ったり、オナモミの的当てを行ったり、子供たちが事前に準備していたペイントしたドングリを使ってどんぐり転がしも挑戦しました。



大きな楠木の下でお弁当を食べたり、自然の中を駆け回ったりと素敵な1日を過ごすことが出来ました。
身体をいっぱい動かして遊ぼう!
最近涼しくなったこともあり、園庭での活動が増えてきました。久しぶりの園庭遊びを楽しむ、0歳児ひよこグループの様子をご紹介します(^^)/
以前は靴を履いていなかった子も、歩行が安定したりつかまり立ちをしたりするようになり靴を履いて外に出る子が増えました☆彡 嬉しそうに靴を保育教諭に見せてくれます!
固定遊具で身体を動かして遊びました♪保育教諭に援助されることで滑り台や回旋塔に挑戦(^_-)-☆

遊具にのぼり、橋の上から友だちに手を振ったり顔を見合わせて笑ったりする姿も見られました♪


身体を動かすだけではなく、やり取りを楽しむ姿も増えました!また、友だちの姿を目で追ったり関心を持ち行動を真似したりするなどの姿も見られるようになりました(*^^)v

入室時は保育教諭に声を掛けられたり見守られたりすることで、靴や靴下を脱いだり靴箱に靴を入れたりする練習をしています。

園庭や園外などで身体を動かす機会が増えてくるため、子供たちが色々な経験をしたり刺激を受けたりすることができるようにしていきます(^_-)-☆
塗り絵に挑戦!
りすグループ(2歳児)です!
りすグループでは、塗り絵に挑戦しています。
線からはみ出さない、イラストにあった色で塗るなど意識して集中して取り組む姿が見られます☆彡


りすグループに進級後、個人のクレヨンを使用し始めました。
“自分のもの”ということが嬉しいようで、塗り絵や自由画の時間をとても楽しみにしています♪

これからもクレヨンの使い方を繰り返し伝えて、自由画や絵の具に取り組んでいきます☆彡
