幼年消防クラブ
先日、きりんグループ(5歳児)・くまグループ(4歳児)・ぱんだグループ(3歳児)合同で幼年消防クラブを行いました。
消防士の方から幼年消防についてどんなことをするのか話を聞きました。そのときの様子をお見せします☆
朝から、子供たちは「今日、消防士さん来るんだよね?」「どんな人が来るのかな」と興味津々でした。
いざ、消防士の方が保育室に入ってくると、少し緊張気味な様子でしたが大きな声で「おはようございます」と挨拶していました。
消防士の方の話を真剣な表情で聞き、‘‘燃えやすいお家はどんなお家かな‘‘という質問に対し、手を挙げ「木のお家」や「草のお家」などたくさん答えることができていました。

火遊びをしないことや火がついている時には知らせるなどの約束事を消防士の方と繰り返し、確認しました。

消防士の方からの話が終わった後は、任命書を一人ずつ手渡してもらいました。
自分の名前を呼ばれると「はい」と大きな声で返事をし、任命書をもらった後は「ありがとう」と消防士の方に伝えることができました。


任命書をもらった子供たちは、友だちと任命書を見せ合い、嬉しそうな表情を浮かべていました☆彡