認定こども園いまいずみ

認定こども園いまいずみブログ

幼児グループ

3歳児(ぱんだ) 4歳児(くま) 5歳児(きりん) その他 行事

幼児グループでおまつりごっこを行ないました。

子供たちは楽しみにしていたようで保育教諭が準備をしていると…

「はやくやりたいね」と友だちと会話を楽しんでいました。

「これがいいな」と狙って…真剣な表情でヨーヨー釣りをしていました。

もっとやりたいとたくさん釣っている子供たちの姿がありました!

お面を製作中です!!

好きなお面を選んで色を塗り…とても可愛いお面ができました。

以前誕生会で作った食べ物を使ってお店屋さんごっこを行ないました。

店員役とお客さん役になりきって楽しみました!

子供たちが楽しみにしていた…ひもひき!!

なにが当たるかドキドキです。

当たった景品を友だちと見せ合いっこをしていましたよ。

最後にみんなで盆踊りをしました。

「たのしかった」「またやりたい」と言い、みんなで楽しめた、おまつりごっことなりました!!

七夕集会

行事

先日、七夕集会を行ないました。

りすグループも一緒に参加をし、七夕の話を聞いたりパネルシアターを見たりしました。

コロナウイルスが流行してからみんなで行なうことが出来なかった行事も

少しずつ再開し子供たちは楽しんでいましたよ。

今日は特別に七夕メニューです。

各グループそれぞれ、七夕の製作を行ない、とても可愛い作品ができました。

みんなの願いが叶いますように…!

親子ふれあいスポーツ大会

行事

6月30日(金)に親子ふれあいスポーツ大会を行ないました。

新型コロナウイルス感染症が流行してから3年ぶりに幼児グループ(3グループ)合同での開催となりました。今回は、スポーツ大会の様子をお伝えします!

まずは、ぱんだグループ:パラバルーン・サーキット・親子競技

広い会場でたくさんの観客。ドキドキしながらも練習した技を披露しました。

次は、くまグループ:サーキット・親子競技・メチャビー

練習してきた成果を発揮し、緊張しながらも一つひとつを丁寧に取り組み、勝敗のあるゲームでは友だちと協力したり喜び合ったりする姿が見られました。

最後は、きりんグループ:親子競技・サーキット・ドッジボール

年長児らしく大きな声で返事をしたり、友だちや年下の子が頑張っている姿を応援したりと最後まで諦めずに取り組んでいました。

親子ふれあいスポーツ大会のため、各グループ親子競技を行ないました。お子さんと一緒に身体を動かし全力で取り組み、どのご家族も笑顔がとっても素敵でした!

虫歯予防デーってなんだろう

行事

 先日、虫歯予防デーの集会に参加し、パネルシアターや紙芝居を見たり自分で作った歯ブラシの模型を使用したりしながら歯磨きの大切さや歯ブラシの正しい持ち方、磨き方を学びました。

 どのグループでも真剣な表情でパネルシアターや紙芝居を見たり積極的に保育教諭の質問に答えたりし、理解を深めようとする姿がありました。

DSC_0038

 きりんグループでは食後に友だち同士で話をしたり保育教諭に口の中が綺麗になっているか確認してもらったりと学んだことを意識して過ごしている様子が見られましたよ!

旧ブログページへ

お電話でのお問い合わせ

0463-82-6226