親子園外活動(遠足)に行ってきました。
くまグループ(4歳児)では本日、親子園外活動(遠足)を行ないました。
目的地は、中井中央公園!大人でも歩いて向かうのは大変な距離ですが、最後まで諦めずに歩ききることが出来ました◎
道中では、景色や生き物、木の実などから自然を感じたり、目的地で食べる弁当に胸を膨らませたりする姿が見られました。

目的地に着いた後は、園内にはない魅力的な遊具で遊んだり、友だちと一緒に弁当を食べたりしながら過ごしました。


天候にも恵まれ、子供たちにとって思い出に残る一日となりました!

幼児グループ
3歳児(ぱんだ) 4歳児(くま) 5歳児(きりん) その他 行事
幼児グループでおまつりごっこを行ないました。
子供たちは楽しみにしていたようで保育教諭が準備をしていると…
「はやくやりたいね」と友だちと会話を楽しんでいました。

「これがいいな」と狙って…真剣な表情でヨーヨー釣りをしていました。
もっとやりたいとたくさん釣っている子供たちの姿がありました!

お面を製作中です!!
好きなお面を選んで色を塗り…とても可愛いお面ができました。
以前誕生会で作った食べ物を使ってお店屋さんごっこを行ないました。
店員役とお客さん役になりきって楽しみました!

子供たちが楽しみにしていた…ひもひき!!
なにが当たるかドキドキです。
当たった景品を友だちと見せ合いっこをしていましたよ。

最後にみんなで盆踊りをしました。

「たのしかった」「またやりたい」と言い、みんなで楽しめた、おまつりごっことなりました!!
綺麗に塗れました!
くまグループ(4歳児)では、先日“曼荼羅模様”の塗り絵を行ないました。
保育教諭から曼荼羅模様の塗り絵を行なうことを聞くと、「やったー」「どんな模様のやつ?」などととても意欲的に取り組もうとする姿が見られました。

今回は“同じ形の模様は同じ色で塗る”という塗り方で塗ることにしましたが、保育教諭の見本などを参考にしながら同じ形の模様を探すことが出来ていました!

少し難易度の高い模様にも挑戦。最後まで集中し、色とりどりの綺麗な塗り絵が完成していました。

暑い日には・・・
毎日暑い日が続いていますね。
炎天下では外遊びが難しいため、代わりに室内でじっくりカードゲームに取り組む時間が増えました。
今日はそんな子供たちの様子を紹介します。

みんな大好き、アンパンマンかるたです。馴染みのあるキャラクターはすぐに見つけられますが、知らないキャラクターには苦戦気味。みんな真剣な顔をして平仮名を探しています。

最近ジワジワと人気が出てきた神経衰弱。まだトランプの絵柄を完全に判別することが難しいため、絵カードを使って行っています。子供たちの記憶力には保育教諭も驚かされることがあります。

最近覚えたゲームは「ババ抜き」と、年長のお友だちに教えてもらった「一休さん」です。
まだルールが完璧というわけではありませんが、保育教諭と一緒にルールを覚えながらゲームを楽しんでいます。
絵の具セットを使ったよ♪
4歳児のくまグループから、個人の絵の具セットを使用するようになります。
先日初めて絵の具セットを使い、自分の好きな色でしましまシャツを作りました。




色とりどりの素敵なシャツの完成です!