認定こども園いまいずみ

認定こども園いまいずみブログ

絵の具セットを使ったよ♪

4歳児(くま)

4歳児のくまグループから、個人の絵の具セットを使用するようになります。

先日初めて絵の具セットを使い、自分の好きな色でしましまシャツを作りました。

まずはバケツに水を入れます。溢れないよう慎重に水を足していました。
枠からはみ出さないよう、子供なりに意識しながら、真剣に取り組んでいます。
「何色にしたの?」と、時々お友だちの様子もチラリ。

色とりどりの素敵なシャツの完成です!

交通安全教室

4歳児(くま)

先日交通安全教室を行ない、3,4,5歳児の子供たちが参加しました。

今年はクロネコヤマトの方々が来てくださり、車に乗った時の視界や道路の正しい渡り方などについて教えてくれました。子供たちは話を聞いたり質問に答えたりしながら交通ルールについて学び、その後の横断訓練では、しっかりと左右を確認したり手を挙げたりしながら道路を渡ることが出来ました。

くろねこちゃんとしろねこちゃんも来てくれて、子供たちと触れ合ったり、様子を見守ったりしてくれました。

トラックに乗り、荷台がどうなっているのか見たり、実際に運転席に乗ってトラックからの視野を確認したりしました。普段はできない体験に、子供たちも大喜び♪

朝顔の成長

4歳児(くま)

夏に向けて、朝顔の種を蒔きました。

保育教諭に「朝顔の種って何色かな?」と聞かれると、花の色から連想して「ピンク!」「紫!」と答えていた子供たち。袋から出てきた黒い種を見ると「え?」と不思議そうな顔をしていました。

畑に種を植えてから数日たつと小さな芽が出てきて、そこからさらに数日たつと、どんどん芽が伸びて葉も大きくなってきました。子供たちは朝顔の元気な成長っぷりに驚いています。これからどれくらい大きくなるのか、どんな色の花が咲くのか楽しみですね♪

DSC_0037

こいのぼり製作

4歳児(くま)

 5月5日の子供の日に向けて、こいのぼり製作を行ないました。円形の画用紙にクーピーで好きな色を塗り、それを半分に切ってウロコに見立てました。「虹色にしたいな」「端っこまで塗れたよ」と子供同士で話したり、自分でウロコをどう配置するか考えたりしながら素敵なこいのぼりを作ることが出来ました。

旧ブログページへ

お電話でのお問い合わせ

0463-82-6226