認定こども園いまいずみ

認定こども園いまいずみブログ

お弁当の日♪

2歳児(りす)

2歳児りすグループです!

今日は子供たちが楽しみにしていたお弁当の日でした♪

活動では尾尻公園へ散歩に行き、広場でしっぽ取りをしたり、

だるまさんがころんだをしたりし、身体を沢山動かし遊びましたよ♪

沢山遊んだ後は保育室に戻り、待ちに待ったお弁当タイム!

自分たちでシートを広げたり、弁当箱を出したりして準備万端!!

皆で輪になり、いただきます!!!

「お弁当美味しいね」「全部食べたよ」と子供たちの嬉しそうな声が沢山聞え

てきましたよ♪

親子レクリエーション!!

2歳児(りす)

 りすグループ(2歳児)では、親子レクリエーションを行いました。

いざ、会場に入ると普段の保育室よりも広いことに大興奮!!

友だちや保護者の方と一緒に追いかけっこを楽しむ姿が見られました。

レクリエーションでは、親子ふれあいリレーやパラバルーンをしました。

パラバルーンでは簡単な技にも挑戦し、できた時には「やったー」「すごーい」と言葉にする子もいました。

沢山身体を動かした後は、待ちに待ったお弁当の時間(*’▽’)

「おいしい!」「デザートはいちごだよ」などと美味しそうに食べる姿が多く見られました☆

「自分で」できるよ!

2歳児(りす)

2歳児、りすグループです☆彡

最近のりすグループは進級に向けて様々なことに「自分で」取り組む機会を作っています。

今回はおやつの様子をお伝えします。

今までおやつの配膳は保育教諭が行っていましたが、最近は自分で配膳をする練習を始めています。

両手でお皿やコップを持つ子供たち。

慎重に、慎重に・・・。こぼさないように気を付けながら自分の席まで運びます。

全員が席に着いたら、お皿を自分の近くに寄せて、背筋を伸ばし、今日も元気にいただきまーす!

進級に向けて「自分で」できる事が少しずつ増え、子供たちの自信に繋がりますように!

これからの子供たちの成長も楽しみです☆

みんなで大掃除

2歳児(りす)

2歳児りすグループです☆彡

今年最後の活動はみんなでお部屋の大掃除をしました。

進級してから使ってきた自分のロッカーや椅子に感謝の気持ちを込めながら雑巾で綺麗に拭き上げました☆

「結構たいへんだね」「ピカピカになったね」などと保育教諭や友だちと会話を楽しみながら最後まで意欲的に取り組む姿が見られました。

1年の最後にみんなでお部屋をきれいにしたことで、新しい年をきれいなお部屋と気持ちで迎えられそうです☆

お友だちと一緒に♪

2歳児(りす)

2歳児、りすグループです☆彡

先日、共同制作を行いました。

お友だちと一緒に横長の模造紙に様々な素材のスタンプを押して紅葉した木々を作りました。

どの子もメラニンスポンジやタンポ、ストローなど様々な形の違いや、絵の具の色の違いを楽しみ長い時間意欲的に取り組む姿が見られました☆

保育室には色とりどりの木々が並びました♪

旧ブログページへ

お電話でのお問い合わせ

0463-82-6226