みんなで大掃除
2歳児りすグループです☆彡
今年最後の活動はみんなでお部屋の大掃除をしました。
進級してから使ってきた自分のロッカーや椅子に感謝の気持ちを込めながら雑巾で綺麗に拭き上げました☆



「結構たいへんだね」「ピカピカになったね」などと保育教諭や友だちと会話を楽しみながら最後まで意欲的に取り組む姿が見られました。
1年の最後にみんなでお部屋をきれいにしたことで、新しい年をきれいなお部屋と気持ちで迎えられそうです☆
お友だちと一緒に♪
2歳児、りすグループです☆彡
先日、共同制作を行いました。
お友だちと一緒に横長の模造紙に様々な素材のスタンプを押して紅葉した木々を作りました。


どの子もメラニンスポンジやタンポ、ストローなど様々な形の違いや、絵の具の色の違いを楽しみ長い時間意欲的に取り組む姿が見られました☆

保育室には色とりどりの木々が並びました♪
音楽の秋♪
2歳児、りすグループです☆彡
最近急に涼しくなり、一気に秋らしくなりましたね。
色々なことを楽しんだり挑戦したりすることにぴったりの季節。
今日は楽器遊びに挑戦した子供たちの姿をお伝えします☆
まずは楽器の紹介!

今回用意したのはタンバリン、マラカス、鈴、カスタネットの4種類。
「色んな楽器があるんだな~」と興味津々の子供たちの姿が見られました。
まずは順番に様々な楽器に触れて鳴らし方の違いや音の違いを楽しみました。



後半は2グループに分かれてミニ発表会ごっこ☆
自分が好きな楽器を選んで保育教諭のピアノの音に合わせて演奏しました。
演奏後拍手を送られると少し恥ずかしそうにお辞儀をする可愛い子供たちの姿が見られましたよ♡
縁日ごっこ
2歳児(りす) 3歳児(ぱんだ) 4歳児(くま) 5歳児(きりん) 行事
17日と18日の2日間で縁日ごっこを行いました!!
きりん、くま、ぱんだ、りすグループの皆でチームに分かれて行いました。
お店屋さんやヨーヨー釣り、的当て、お面作り、バルーン屋さんなど様々なコーナーがありとても楽しそうに過ごしていました♪


お面にシールを貼るのに真剣な様子な子供たちの姿です。

幼児グループの子供たちはりすグループの子供たちと手を繋いだり次のコーナーに連れて行ったりしてお兄さんお姉さんをしている姿が見られました(^^♪

きりん、くま、ぱんだグループの皆で盆踊りを踊りました^^

笑顔がたくさん見られとても楽しい縁日ごっこになりました☆彡


準備中・・・♪
2歳児、りすグループです☆彡
夏の暑い期間は園外に出ることが難しいため、涼しい保育室で秋に行う予定のおまつりごっこに向けて準備中の子供たちです☆
<焼きトウモロコシ>


<かき氷>


<やきそば>

本物そっくりの食べ物に「おいしそう」と嬉しそうな子供たちの姿が見られました。
夏祭りごっこ本番の日が今から楽しみです♪