認定こども園いまいずみ

認定こども園いまいずみブログ

ボディペインティングをしたよ☆

2歳児(りす)

りすグループ(2歳児)では、先日ボディペインティングを行いました。

朝からボディペインティングをすることを保育教諭から聞くと、「赤がいいな」「やった!」と楽しみにしている声が多くあがりました。

いざ、ボディペインティングを始めると絵筆で手の平に絵の具を付けたり、絵の具を大きな紙に付けて描いたりする姿が見られました☆

赤や黄色、青などの色が混ざると変化する様子にも興味を持って見たり保育教諭や友だちと「紫だね」と変わったことを共有したりしていました(^▽^)

念願のピーマン収穫!!

2歳児(りす)

りすグループ(2歳児)では、5月頃からピーマンを育てています!!

背丈が伸びて実がなり、先日念願の収穫をすることができました(^▽^)/

保育教諭からピーマンを収穫することを聞いた子供たちは、テラスに出てその様子を観察していました。

収穫できたピーマンの大きさや形をじっくりと見て「ピーマンだね!」「大きいね」などと言葉にする子もいました!

収穫後、その日の献立に入れてもらえることになったため調理室に皆で渡しに行きました!

美味しく調理してもらったピーマン!!子供たちも嬉しそうに完食していました(⌒∇⌒)

待ちに待った新しい遊具

2歳児(りす) その他

りす(2歳児)では新しく設置された園庭の遊具で遊びました!!

新しい遊具に子供たちは興味津々で園庭に出てから一目散に新しい遊具の方に走っていきました!

土管の中から外にいる友だちに「バイバーイ」と声を掛けたり、土管の中に友だちと一緒に入ってお話したりして友だち同士で楽しみながら遊んでいる姿が見られました。

滑り台では、友だちと一緒に仲良く滑る姿が見られました。

「キャー」と声を出して遊んでいてとても楽しそうにしていました!

遊具の中から顔を覗かせたり、手を振ったりして新しい遊具を使って楽しそうに遊んでいました。「また遊びたい」や「楽しかった」と言っていてまた遊具で遊ぶことを楽しみにしていました!!

“ムッシバンをやっつけろ”

2歳児(りす)

りすグループ(2歳児)では、虫歯予防デーにちなんで保育教諭が用意したパネルシアターを観賞しました!!

パネルシアターの中で、歯磨きをしない主人公の口の中に“ムッシバン”がやってきたのを見ると、

「きたきた」「ムッシバンきたぞ」と言葉にする子供たちの姿が多く見られました。

最後には、“ムッシバン”が現れないよう歯の磨き方を教えてもらいました。

「お家でも歯磨きしてるよ」「寝る前にきちんと歯磨きしようね」とパネルシアターを見たことで歯磨きの大切さを理解した子供たちでした(^▽^)/

避難訓練

2歳児(りす) その他

2歳児りすグループです☆彡

りすグループでは活動前などの時間を使って定期的に地震や火事が起きた時に備えて避難する練習を行っています。

「こうやって被るよ」

災害が恐ろしいものということを完全に理解することはまだ難しいですが、

絵本や紙芝居、保育教諭の話などを通して子供たちなりに何か感じているようでした。

2歳児に進級してから個人ロッカーを使用し始めたため、まずは自分のロッカーから防災頭巾と避難靴を出して装着する練習を行いました。

どの子も嫌がらずに防災頭巾を被ったり、避難靴を履いたりすることができました☆彡

大きな災害が起こらないことが1番ですが、

もしもの時に備えて今後も子供たちと一緒に定期的に確認し、備えていきます。

旧ブログページへ

お電話でのお問い合わせ

0463-82-6226