認定こども園いまいずみ

認定こども園いまいずみブログ

初めてのはさみ製作

3歳児(ぱんだ) その他

 ぱんだグループ(3歳児)では、先日はじめてはさみを使って製作を行ないました。

はさみを使用することを保育教諭から聞くと「早く使ってみたい」「お家でもやったことあるよ」などと意欲的に参加しようとする子供たちの姿が見られました。

はさみの持ち方や切り方の見本を良く見ながら1回ずつ慎重に切っていきます。

切ったものはかき氷の土台に貼り付けて味付けをしていきます。

「カラフル味」「イチゴ味」など様々な味付けの美味しいかき氷が完成しました。

本日のフレンズデー

その他

本日のフレンズデーは雨天のためお休みさせていただきます。

煙体験・花火教室

その他

7月4日(火)市の消防署の職員の方に来ていただき3・4・5歳児を対象に煙体験・花火教室を行ないました。

「もしも火事が起きてしまったら、どのように避難したらよいか。」

消防署の方の話を聞き、よく考えて質問に元気に答えることができました。

次はいよいよ実践です。

火事の際に避難することを想定し、煙で充満させた保育室を移動する体験をしました。

教えていただいた『煙を吸い込んでしまわないように、ハンカチ等で口と鼻を押さえて低い姿勢で避難する』を思い出しながら、真剣に取り組むことができました。

最後は花火教室。

これから家庭でも行なう可能性のある花火の扱い方を、ひとりずつ学びました。

火を付けた花火を他人に向けない、しっかりと手で持つなどを守り

みんな最後まで真剣に取り組むことができました。

なべなべそこぬけ

その他

ひつじグループで“なべなべそこぬけ”を行ないました。

少人数ずつからスタートし、上手に輪をひっくり返すことができるようになったので人数を増やし

全員で挑戦!

人数が増えたので、さらに全員の息が合わないと成功しません…

なぜ成功しなかったのか…みんなで話をし、

どこからくぐるのか、誰からくぐるのかもう一度決めてから再挑戦。

できた!!

異年齢の友だちと力を合わせて成功すると嬉しいね

感触遊び

その他

テラスで感触遊びをしました!

DSC_0299

最初にスライムに触れるとプニプニした感触に「あ!」と笑顔でリアクションしていました♪

感触が面白かったようで夢中になって触っていましたよ!

DSC_0302

大きな氷にも触ってみました!持ち上げたくても冷たくてなかなか持ち上げられず・・「つめたーい」と笑っていました♪

DSC_0305

最後は水風船コーナーです!中にお水が入っているので普段遊んでいる風船とは違った弾力がありヨーヨーのように遊ぶ姿も見られましたよ!

それぞれの感触の違いも味わいながら夢中になって遊んでいました。

旧ブログページへ

お電話でのお問い合わせ

0463-82-6226