認定こども園いまいずみ

認定こども園いまいずみブログ

大好きな運動遊び

1歳児(うさぎ・らっこ) その他

気温が高い日が続き、水遊びができない日もありますが

室内で身体を動かし元気いっぱいな子供たちです。

少しずつ順番を待ったり保育教諭の話や手本をみたりすることを取り入れています。

DSC_0008

上手に保育教諭の手本を見れるようになってきましたよ!

DSC_0263

レインボーウェーブです。

少しボコボコしているので感触を楽しみながら自分でバランスを取りながら立ったり歩いたりしています。

DSC_0171

レインボーウェーブから高さを変えて平均台です。

やはり高さがあることから苦手意識や怖がる子供の姿もありますが、繰り返し挑戦したり保育教諭に援助されたりすることで自分で挑戦しようとする姿が増えてきました。

DSC_0033

梯子に挑戦です!

子供たちの様子に合わせて高さを調節しています。梯子を握り跨いでみたりくま歩きで進んでみたり、

子供たちに大人気の遊具の一つです♪

DSC_0042

出来るようになると得意げになったり保育教諭とハイタッチをして喜んだりし友だちと一緒に

雨の日でも元気いっぱいに身体を動かして楽しんでいますよ!

なにが出来るかな?

1歳児(うさぎ・らっこ) その他

保育教諭が製作の準備をすると…

興味津々な子供たちです!

「なにかな~」とどんどん子供たちが集まってきます。

DSC_0261

トイレットペーパーをスタンプにし

絵の具を付けると…

DSC_0277
DSC_0283

なんだか不思議!!

保育教諭の「どーん」の声掛けに合わせて

スタンプを押していました。

DSC_0285

保育教諭に手を添えてもらいながら

画用紙に色が付いていくことや色が混ざり合っていくことを

楽しんでいました!!

またお休み中に花火を見た子供たちもいたため

「どーん」と言いながらスタンプを楽しむ子供の姿もありましたよ。

DSC_0289

とっても綺麗な花火ができました!

本日のフレンズデー

その他

おはようございます。本日のフレンズデーは天候が不安定のためお休みします。

来週は8月の誕生会を行なう予定です。晴天であれば、泥遊びを行なう可能性もあるので、お着替えなども用意してきてくださいね。

陶芸でお皿作りをはじめています♪

その他

食事で使える小皿を作り始めています!

まずは粘土で皿作りの練習!皿のふち上げる練習をしました。

DSC_0039

ふちが薄くなってしまうと焼いたときに割れてしまう原因になります。

「粘土を持ち上げるように意識するよ~!」と友だちと声を掛け合って取り組むことができました。

いざ!陶芸の土を使って皿作り!!

土が乾かないように練ったり、水を足したりすることの難しさ、捏ねる大変さを知り、最後まで丁寧に取り組むことができました。

DSC_0040

「焼くのが楽しみだね!」「早くお皿できないかなあ」と友だちと話していました。

初めてのはさみ製作

3歳児(ぱんだ) その他

 ぱんだグループ(3歳児)では、先日はじめてはさみを使って製作を行ないました。

はさみを使用することを保育教諭から聞くと「早く使ってみたい」「お家でもやったことあるよ」などと意欲的に参加しようとする子供たちの姿が見られました。

はさみの持ち方や切り方の見本を良く見ながら1回ずつ慎重に切っていきます。

切ったものはかき氷の土台に貼り付けて味付けをしていきます。

「カラフル味」「イチゴ味」など様々な味付けの美味しいかき氷が完成しました。

旧ブログページへ

お電話でのお問い合わせ

0463-82-6226