認定こども園いまいずみ

認定こども園いまいずみブログ

応援グッズ🎶

5歳児(きりん) その他

きりんグループではスポーツ大会で使用する応援グッズを作りました。

様々な国旗の中から好きな国旗を選びました。

国旗の図鑑を見ながら「どれにしようかな?」と

友だちと図鑑を見ながら楽しんでいました。

まずは線を描いて下書きを行い、

どこにどの色なのかを描きました!

「ここは緑だね」「赤だね」と自分で描いた下書きを手本にしながら

クレヨンで色を塗ることができました。

「日本だよ」「アメリカだよ」国旗つくりの活動によって

国旗に興味を持ち、毎日のように図鑑を見ながら友だちと楽しんでいますよ。

出来上がった国旗はスポーツ大会で応援する際に使用します♪

自分が種目をやるだけではなく、

応援も一生懸命頑張ります!!

5月 誕生会✨

その他 行事

 今日は5月生まれの友だちの誕生会を行いました👏

 乳児グループの誕生会では0歳から2歳までの子供たちが一部屋に集まり、誕生児を祝ったり季節の歌「ことりのうた」を歌いました🎶 

 誕生児は衣装や王冠を身に着け、少し緊張している様子でした(*^^*)

 

 今月の保育教諭による催し物はパネルシアター「だれかな?」というシルエットクイズ!シルエットや鳴き声から隠れている動物を当てるのですが、指差しをしたり積極的に発言したりして楽しむ姿が見られました✨

 

運動遊び☆彡

2歳児(りす) その他

りすグループ(2歳児)です!

身体を動かして遊ぶことが大好きなりすグループの運動遊びの様子をお見せします。

雲梯では、バーにぶら下がる、梯子に上る、上のバーをくま歩きするなど様々な動きに取り組んでいます!

初めは怖がる様子も見られましたが、保育教諭が援助したり、友だちの姿を見たりすることで梯子に上る段数が増えたり、上のバーに立ったりすることもできるようになりました。

鉄棒と平均台を組み合わせ、斜面の遊具を作りました。

初めての遊具でしたが、興味津々な様子で手足を使い上り下りしていましたよ♪

雲梯や平均台、鉄棒などの遊具に挑戦する友だちを見ると、「頑張れ!」「すごいね!」と声を掛け合いながら関わる姿も見られました🎶

新聞ゲーム!

5歳児(きりん) その他

きりんグループです!

子供たちと新聞ゲームを行いました。

ジャンケンをし負けたら新聞を折り、

いざ勝負開始です♪

新聞がどんどん小さくなり、子供たちで

大盛り上がりでした!!

小さくなってしまった子供には

ジャンケンをしてもらい、「勝ったら折る」「負けたら折る」など

色々なルールを決めながら楽しんでいましたよ。

2回戦目はチームに分かれ「新聞船ゲーム」

チームで分かれ、作戦を立て勝負開始です!!

小さな新聞船から落ちないように協力して頑張っていましたよ♪

最後は新聞を読み、自分の名前を探したり家族の名前を探したりしました。

なかなか見つからない子供もいましたが、

友だちと一緒に探す姿も見られました。

最後は保育教諭にスタンプを押してもらい

全員が探すことができましたよ♪

大好きな運動遊び!!

その他

うさぎらっこグループです!

今日は子供たちが好きな遊びの一つの運動遊びの様子をお見せします♪

保育教諭に援助されながら雲梯に挑戦する子供たち。その下では上っている子供を応援する子供たち!!「頑張れ!」や「すごいね」と声を掛ける子もいます。上まで登れる子がいると皆で拍手を送ったり手を振ったりする姿がよく見られますよ。上れた子も応援していた子も嬉しそうにしていました♪

平均台では、保育教諭と一緒に手をつなぎながら歩いたり腕の力を使いながら前に進んだりする姿が見られました。平均台の上に立ち上がり嬉しそうな表情をする姿も見られましたよ!

鉄棒では、保育教諭に「みてみて!!」と言いながら自分ができる技を披露する子も!その姿を見た近くにいた子が私も私もと次々に鉄棒に集まる子供たち。沢山披露してくれましたよ☆彡

自分が好きな遊具に行き、近くにいる友だちを誘い一緒に取り組んだり、保育教諭や友だちに応援されたり褒められたりするとやる気が湧き色んな遊具に挑戦する子供たちの姿が見られました。友達同士のやり取りも増え、楽しそうに笑い声を出しながら過ごしていましたよ(^^♪

旧ブログページへ

お電話でのお問い合わせ

0463-82-6226