認定こども園いまいずみ

認定こども園いまいずみブログ

共同制作

5歳児(きりん) その他

きりんグループでは夏をテーマに共同制作を行いました。

グループに分かれ、どんなものを描きたいかを話し合いをし、

まずは小さい紙に下書きをしました。

友だちと夏ならではの生き物や、場所、食べ物などを

描いていましたよ。

小さい紙に書いたものを手本にしながら

模造紙に下書きを行い、子供たちは紙の大きさみて、

「大きい」「もっと描けそう」と大興奮していた子供たち!

下書きをクレヨンでなぞり、子供たちは完成が近づくにつれ

友だちと協力する力もパワーアップしていましたよ!

250807100052694

子供たちのアイディアが沢山詰まった作品になりました。

陶芸

5歳児(きりん) その他

きりんグループで陶芸を行いました。

粘土遊びから始め、捏ねるたりお皿の形にしたりする練習を行っていたため、

土を捏ねることもとても上手にできましたよ!

丸や四角などお皿の形を選び、土を伸ばすことに挑戦!!

伸ばすことに少し苦戦している子供の姿も多くみられましたが、保育教諭や友だちと一緒に行い、

とても真剣な表情をしながら取り組んでいましたよ。「どんなお皿にしようかな?」と出来上がりを楽し

みにしていた子供たちの姿が見られました。

皿に縁をつけるため、土を蛇のようにし、お皿に付けました。

水をつけたり指先を使ったりしながら楽しんでいました。

どんなお皿が完成するかとっても楽しみです!

待ちに待ったプール!

4歳児(くま) その他

くまグループ(4歳児)です。

先日今年度初めての水泳指導を行いました。

子供たちは朝から張り切り、準備を進んで取り組んでいました!

準備体操を終え、大きなプールに入ると「冷たい!」「気持ちいいね」と水に触れた時の気持ちを友だちと共有していました。

腕や足に水を掛けたり、ゆっくりと水の中に座ったりするなど、少しずつ水に慣れてきました。

友だちや保育教諭との水の掛け合いも、ダイナミックに行い、沢山水に濡れ、水と触れ合った一日になりました!

ひまわりが咲いたよ🌻

2歳児(りす) その他

りすグループ(2歳児)です!

5月に植えた、ひまわりが7月に開花しました!

 毎日「大きくなったかな?」「いつ花が咲くかな?」と期待感を持ちながら、水やりをしたり、観察したりする姿が見られました。

ひまわりの開花後、製作を行いました。

指先を使い、両面テープを剥がすと目印に合わせて花びらを貼ることができました。

可愛らしいひまわりが完成しました☆彡

久しぶりの外遊び★”

0歳児(ひよこ) その他

今日は砂場遊びをしました!

久しぶりのお天気と心地よい風に囲まれながら遊ぶ0歳児ひよこグループの様子をご紹介します♪

初めての砂場遊びに戸惑う子供もいましたが、保育教諭の手のひらに乗った砂に触れていくことで少しずつ慣れることができ、自ら手を伸ばす姿が見られました!叩くことで砂が固まったり、”ぎゅっぎゅ”とすることでお団子が出来たりすることに興味を持ち、じーっと見つめていました(*^^*)

シャベルを使って砂を掘ったり、保育教諭がつくった山を崩したり、型を使って果物や魚などさまざまな形が出来たりと、自分なりに遊びを楽しむ子供たちでした(^^)

最近はお友だちへの興味が高まり、保育教諭に声を掛けられることで遊びを真似したり、玩具を”どうぞ”と渡したりする様子が見られます☆彡

次はどんな遊びをしようかな^^

旧ブログページへ

お電話でのお問い合わせ

0463-82-6226