本日のフレンズデー
本日のフレンズデーは水遊びコーナーを用意します!
フレンズデーでは今年度最後の水遊びの予定です。天気も良いので、水遊びをして涼みましょう!
着替えの持参をおすすめします。
9:30~11:30、出入り自由です。是非お越しくださいね!
幼児グループ 夕方の様子を紹介します♪
今日はまず盆踊りをしました。9月に行われる縁日ごっこに向けて、夕方の時間を活用して取り組んでいます。今年度は「ちびまるこ音頭」「秦野たばこ音頭」の二つを行なう予定です!

5歳児や4歳児のお兄さんお姉さんが3歳児の間に入り、お手本になったり教えたりしてくれています!

取り組み始めたばかりですが、先生の手本を真似て一生懸命行なっています。繰り返しの動きが多いため、何度か行なうと「もうできる!」「簡単だよ!」という声が聞こえました(^^)!
縁日ごっこが楽しみです(*^_^*)
盆踊りが終わった後は新聞遊びとカルタ・パズル遊びに保育室を分け、子供たちが好きな遊びを選択して遊ぶことができるようにしました♪
新聞遊びでは、新聞紙を両手いっぱいに抱え「せーの」と投げては・・・

新聞紙を降らせ、友だちと新聞の掛け合いを楽しむ姿が!楽しそうに笑い合う子供たちの声が、保育室内に響いていました!

カルタ遊びではミニカルタ大会を行いました。3歳児から5歳児までが混ざり合いカルタを楽しんでいました(^^)/

夕方も子供たちは元気いっぱい色々な遊びを楽しんでいます♪
まだまだ暑い日が続くと思いますが、子供たちが楽しく過ごすことができるように色々な遊びを提供し一緒に楽しんでいきます(^_-)-☆
泥遊び
きりんグループ(5歳児)です☆
先日、ぱんだグループと一緒に泥遊びを行ないました。
何を作りたいのか、何を使えば上手に作れるのかなど友だちと話し合いながら取り組む姿が見られました!
また年下の友だちに玩具の使い方を教えてあげたり、誘い掛けたりするなど年上であることを意識して関わり、とても優しい子供たちでした♪



本日のフレンズデー
本日のフレンズデーは水遊びコーナーを用意しています。
木陰でミストシャワーを浴びたり、水遊び用玩具を使ったりし、涼みながら沢山遊びましょう!
水遊び後はシャワーも使えますよ。タオルや着替えもご持参くださいね。
9:30~11:30、出入り自由です。是非お気軽に遊びに来てくださいね!
クレープ製作♪
今日くまグループ(4歳児)は、縁日ごっこで使うクレープの製作を行いました!
保育教諭がクレープには何が入っているか質問すると「いちご!」「オレンジ!」「バナナ!」といろいろなフルーツを答える子供たち。

クレープの生地を作るため、はさみを使って画用紙を丸く切ります。
紙を回しながら切ることで綺麗な丸ができました!

「いちごってどんな形かな?」「どうやって桃を作ろうかな?」と図鑑を参考にクレープの具材を製作する姿も見られました。

子供たちが自分で具材を考えて製作したクレープ!
一人ひとり具材の違う美味しそうなオリジナルクレープが完成しました♪
