お正月遊び☆
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。
きりんグループ(5歳児)です!
年末年始の長い休みが明け、子供たちと一緒にお正月遊びを行いました。
どのような遊びがあるのか説明すると「○○やりたい!」「これ面白そう!」と興味深々な子供たちでした。
カルタは、異年齢合同だったため、年長児が率先しやり方を教えてあげる姿が見られました。
ですが、勝負ということもあり、全員がとても真剣に取り組んでいました。見つけた札に飛びつきゲットすることができると大喜びしていました♪


福笑いでは目隠しをし、子供同士「もう少し上!」「ここは違う!」と教えあいながら取り組みました。
完成した顔を見て、「変な顔!」と笑い合う子供たちでしたよ☆彡


みんなで大掃除
2歳児りすグループです☆彡
今年最後の活動はみんなでお部屋の大掃除をしました。
進級してから使ってきた自分のロッカーや椅子に感謝の気持ちを込めながら雑巾で綺麗に拭き上げました☆



「結構たいへんだね」「ピカピカになったね」などと保育教諭や友だちと会話を楽しみながら最後まで意欲的に取り組む姿が見られました。
1年の最後にみんなでお部屋をきれいにしたことで、新しい年をきれいなお部屋と気持ちで迎えられそうです☆
フレンズデーのクリスマス会行います♪
今日は水曜日ですが、フレンズデー(クリスマス会)行います。
園庭は9:30~11:30まで解放しています。
クリスマス会は10:00頃から園内に入って園児と一緒に過ごします。会の終わりには、クリスマスならではのあの人が来てくれるかも!
予約不要です。ぜひお越しくださいね。お待ちしています。
大掃除を行いました!
今年も残すところあとわずかとなりました。3歳児のぱんだグループでは使用している保育室に感謝し、気持ちよく新年を迎えることができるように保育室の大掃除を行いました(^^)/
雑巾を絞り、まずはロッカーの拭き掃除!

ロッカーの中身を全て出し、隅々まで綺麗に拭く姿が見られました。


ロッカーに荷物を戻す時には、教材がしっかりと揃っているか道具箱の中身は綺麗になっているかなどを確認する姿が見られました。

仕上げに保育室の棚を拭いたり床を雑巾がけしたりしました。床を拭く時には一列に並び「せーの!」という合図に合わせて一斉にスタート(‘◇’)ゞ


汚れた雑巾を見て、頑張った達成感を感じる姿や保育室が綺麗になったことを喜ぶ姿などが見られました♪