ひつじグループ 花火大会
夏休みに入る前、子供たちと削り絵で花火を作りました
“ 好きな色で塗った上から黒色で塗りつぶす ”
その工程が珍しく最初はためらっていましたが、
濃く塗りつぶせたほうが削った時に綺麗に色が出ることを知り
手を真っ黒にしながら一生懸命、色を塗っていきました!


黒色で塗りつぶせたら次は花火の模様をイメージして
割りばしを使って削っていきます


「大きい花火見たよ」
「ハートの花火にしようかな」
などと話をしながら楽しく進めていました(*^^)


完成した作品は、ひつじグループ花火大会として
保育室に飾りました☆彡
準備中・・・♪
2歳児、りすグループです☆彡
夏の暑い期間は園外に出ることが難しいため、涼しい保育室で秋に行う予定のおまつりごっこに向けて準備中の子供たちです☆
<焼きトウモロコシ>


<かき氷>


<やきそば>

本物そっくりの食べ物に「おいしそう」と嬉しそうな子供たちの姿が見られました。
夏祭りごっこ本番の日が今から楽しみです♪
本日のフレンズデー
本日のフレンズデーは天候不安定のため水遊びから泥遊びに変更します!
泥遊びをされる方は汚れても大丈夫な服装と靴でお越しください!
シャワーの用意もあるのでお着替えとタオルもお持ちください。
※雨が降ってきた場合は中止になりますのでご了承ください。
幼児グループ 夕方の様子を紹介します♪
今日はまず盆踊りをしました。9月に行われる縁日ごっこに向けて、夕方の時間を活用して取り組んでいます。今年度は「ちびまるこ音頭」「秦野たばこ音頭」の二つを行なう予定です!

5歳児や4歳児のお兄さんお姉さんが3歳児の間に入り、お手本になったり教えたりしてくれています!

取り組み始めたばかりですが、先生の手本を真似て一生懸命行なっています。繰り返しの動きが多いため、何度か行なうと「もうできる!」「簡単だよ!」という声が聞こえました(^^)!
縁日ごっこが楽しみです(*^_^*)
盆踊りが終わった後は新聞遊びとカルタ・パズル遊びに保育室を分け、子供たちが好きな遊びを選択して遊ぶことができるようにしました♪
新聞遊びでは、新聞紙を両手いっぱいに抱え「せーの」と投げては・・・

新聞紙を降らせ、友だちと新聞の掛け合いを楽しむ姿が!楽しそうに笑い合う子供たちの声が、保育室内に響いていました!

カルタ遊びではミニカルタ大会を行いました。3歳児から5歳児までが混ざり合いカルタを楽しんでいました(^^)/

夕方も子供たちは元気いっぱい色々な遊びを楽しんでいます♪
まだまだ暑い日が続くと思いますが、子供たちが楽しく過ごすことができるように色々な遊びを提供し一緒に楽しんでいきます(^_-)-☆