本日のフレンズデー
本日のフレンズデーは水遊びコーナーを用意します!
フレンズデーでは今年度最後の水遊びの予定です。天気も良いので、水遊びをして涼みましょう!
着替えの持参をおすすめします。
9:30~11:30、出入り自由です。是非お越しくださいね!
曼荼羅塗り絵に挑戦☆彡
くまグループ(4歳児)は、曼荼羅塗り絵にチャレンジしました!
最初に寒色と暖色の色の違いについて学びました。保育教諭が「寒い色って何色?」と質問すると「青!」「紫!」と元気いっぱいに答える子供たち。

曼荼羅塗り絵は、寒色や暖色で色を分けて塗ると綺麗な仕上がりになることを知ると「寒色と暖色どっちで塗ろうかな」と考える姿が見られました。
色の違いについて学んだ後は、塗り絵にチャレンジ!!



線からはみ出さないようにしたり、隣同士で色を変え寒色・暖色を塗り分けたり集中して取り組む姿が見られました☆彡
絵の具遊び
うさぎ・らっこ(1歳児)です!
最近の活動では、絵の具を使った製作や水遊びなどを取り入れています。

こちらは色水遊びの様子。
ペットボトルに入った色水をコップに入れて、混ぜたり、飲み物に見立てたりしながら遊びました。

こちらはお花紙を水で溶かして遊びました。
絵の具ほど汚れないので、おうちでも簡単にできるのでおすすめです。

こちらはフィンガーペインティングで秋の食べ物を作りました。
完成が楽しみです!
ひつじグループ 花火大会
夏休みに入る前、子供たちと削り絵で花火を作りました
“ 好きな色で塗った上から黒色で塗りつぶす ”
その工程が珍しく最初はためらっていましたが、
濃く塗りつぶせたほうが削った時に綺麗に色が出ることを知り
手を真っ黒にしながら一生懸命、色を塗っていきました!


黒色で塗りつぶせたら次は花火の模様をイメージして
割りばしを使って削っていきます


「大きい花火見たよ」
「ハートの花火にしようかな」
などと話をしながら楽しく進めていました(*^^)


完成した作品は、ひつじグループ花火大会として
保育室に飾りました☆彡