認定こども園いまいずみ

認定こども園いまいずみブログ

少しずつ園生活に慣れてきました☆

0歳児(ひよこ)

ひよこグループです。

4月になり新入園児の子も、保護者から離れ少しずつ園生活に慣れてきた子が増えています(*^_^*)

天気の良い日に、保育室前のテラスでベビージムや音のなる玩具を使って遊びました。

園庭の満開の桜よりもベビージムや玩具が気になる子供たちは、手を伸ばし触れたり引っ張ったり掴まり立ちをしたり…とそれぞれの楽しみ方で遊んでいました。

玩具が揺れたり音が鳴ったりすると興味を示し、何度も触れていました♪

テラスの環境に慣れたきた子は、ハイハイをして散策する姿も見られていました!

子供たちのこれからの成長が楽しみです(*^_^*)

ひつじグループ 始まりました!

1号認定(ひつじ)

4月に進級し、新たなメンバーになるひつじグループ。新入園児は導入保育からのスタートのため、ひつじグループのみで過ごす13時からの学びの時間に合流するまで、少し時間がかかりそうです。ひとまず。在園児の4・5歳児で学びの時間が始まりました。

子供たちで活動内容を決め、この日は「こおり鬼」

久しぶりに行ないましたが、ルールもしっかりと覚えていました。

全力で楽しんだ後は‥

桜の花を観察。桜の木にキノコが生えていることにも気が付きました。花を眺めていると、風が吹き、花びらが舞い始めたため

帽子にどれくらい花びらがキャッチ出来るかを競争しました。意外と難しく、苦戦している子もいましたが、子供たちは時折強めに吹く風と、舞う花びらの様子に大興奮。春らしいひと時を過ごしました。

本日のフレンズデー

フレンズデー

天候が不安定ですが、本日フレンズデーを開催しています。

お別れ会も予定していますので、ぜひ暖かい格好でお越しください

念のため雨具をお持ちいただくと安心です。

お兄さん・お姉さんが大好き♪

1歳児(うさぎ・らっこ) その他

 今、うさぎグループ(1歳児)はとても楽しみにしている時間があります。それは午睡の時間です!

なぜかというと…!きりんグループ(5歳児)のお友だちが寝かしつけに来てくれるからです♪

 子供たちはお兄さん・お姉さんが来てくれることを心待ちに、いつもより張り切って玩具を片付けたり排泄を済ませたりしています。

 読み聞かせが終わると自分の布団を探して早々に横になり、きりんグループさんの到着を待っています。保育室から階段を上がってくる姿が見えると「きたー!」と大喜び☆彡

 寝かし付けてもらうと嬉しそうな表情を見せている子供たちの姿に、思わずこちらも暖かい気持ちになります♪

 

 あっという間に眠ってしまう子どもたち! 

 みんなどんな夢を見ているのかな★

 関わり合いを持つようになってから、お兄さん・お姉さんがうさぎグループの子を名前で呼び、関わろうとしてくれることが増えました!

 年長のお友だちが卒園するまであと少し…。関わる機会は少ないけれど、一回の時間を大切にしていきたいと思います♪

みんなでお別れ会!

3歳児(ぱんだ) 4歳児(くま) 5歳児(きりん)

 ぱんだグループ(3歳児)、くまグループ(4歳児)、きりんグループ(5歳児)合同で、お別れ会を行ないました(^▽^)/

 日頃の感謝の気持ちを込めて、くまグループとぱんだグループの子供たちはお店屋さんごっこでおもてなし!やきそばやパフェなどの食べ物を売ったり、魚釣りやボーリングなどのゲームをしたりしました。

最後には、“小学校に向けて”プレゼントを渡したり、きりんグループの子供たちから手作りダンスを教えてもらったりしました。

卒園まで残り僅か、、様々な友だちと積極的に関わりながら楽しい時間を過ごしてほしいと願います☆彡

旧ブログページへ

お電話でのお問い合わせ

0463-82-6226