園内散策♪
先日、0歳児のひよこグループが園内散策を行った時の様子をご紹介します(^^)/
階段を自分で下りることから園内散策がスタートします!
運動遊びで段差の上り下りを取り入れ、手足の動かし方や安全に取り組むための約束事などを伝えてきたことで、保育教諭に声を掛けられたり見守られたりすることで上手に上り下りすることができるようになってきました。


園内を散策していると、優しいお兄さんお姉さんが沢山声を掛けてくれます☆緊張したり嬉しそうな表情をしたり、喃語を用いて何やら話しかけるような姿を見せる子供たちでした♪

1Fホールには「いきものコーナー」があります!
子供たちは夢中になって水槽の中を見つめ、メダカを目で追ったりザリガニやカニの様子をじっと観察したりしています。

色々なグループが活動している様子を見学したり、調理室の様子を見たりして大満足した様子の子供たち☆彡
園内を散策する中でたくさん刺激を受けたり、発見をしたりして楽しむことができました(*^^*)

本日のフレンズデー☆
本日のフレンズデーは、七夕製作と泥遊びです。
9:30~11:30園庭開放を行っています。
お子さんと一緒に短冊に願いを込めてみませんか?
また、公園ではなかなかできない泥遊びをしに来ませんか?
今日も蒸し暑いので、水分と帽子を忘れずに、
そして、汚れてもいい服装でお越しくださいね。
お待ちしています。
子供たちの楽しみのひとつ!
きりんグループではとうもろこしを育てています。
気温が上がり、どんどん生長し実がなりました。
毎日の日課である水やりをしていると…
「雑草を抜こう」と子供たちから声が上がり
子供たちたちと一緒に草をむしりを行いました。

「根っこから抜かないと、残っちゃうよ」など子供たち同士で
話をしながら取り組んでいましたよ。

「先生、こんなに抜けたよ」と一生懸命頑張っていました。

「大きくなるかな」「美味しくなるかな」など
毎日子供たち同士の会話がとても可愛いらしいです!

「お水は根っこにあげると大きくなるよ」と言いながら
毎日忘れることなく水やりを行っています。
そして・・・
試しに一つ収穫してみようとのことで収穫してみました。


とうもろこしの皮や髭も触り子供たちは大興奮でした。
まだ収穫には少し早かったので今後も子供たちと一緒に
収穫を楽しみに生長を見守りたいと思います!!
本日のフレンズデー☆
おはようございます!本日のフレンズデーは七夕製作、6月の誕生会です!
製作では、短冊を書いたり、天の川の台紙にシール貼りをしたりできますよ♪
誕生会では、パネルシアターを用意しお祝いする予定です。
また、身体測定のコーナーも用意していますよ。
昨日の雨の影響で園庭の一部が濡れていますのでご了承ください。
今日も気温が高いですが、水分摂取をしながら沢山遊びましょう♪
9:30~11:30、出入り自由です。ぜひ遊びにいらしてくださいね☆
ゆらゆら、バサバサ♪
らっこグループ(1歳児)の布・風呂敷遊びの様子をお伝えします。
風呂敷が用意されると、“なになに!?”と興味津々で近づく子が多く、“いないいないばぁ”遊びは大人気です。「いないいない」の声掛けを聞き、「ばぁ!」と言いながら顔を出す笑顔はとっても可愛らしいですよ♪
保育教諭と一緒に風呂敷の端を持ち、バサバサと上下に振ったり、左右に揺らしたりする動きも楽しんでいました!

大きな布の上に座り乗り物に見立てて保育教諭が動かすと、倒れないようにバランスを取りながらも喜んでいましたよ(*^^*)
