認定こども園いまいずみ

認定こども園いまいずみブログ

みんなでクリスマス会!

行事

12月22日にクリスマス会を行ないました。

0歳児、1歳児は少しの時間サンタさんと触れ合い、プレゼントで滑り台を貰いました!

2歳児~5歳児は合同でクリスマス会を行ない、由来に関する絵本やクリスマスにちなんだ〇×クイズ、手作りカード交換などを行ないました。

会にもサンタさんがやってきて大きなプレゼントや竹馬、一輪車などをプレゼントしてくれました♪

子供たちはサンタさんに大興奮!ハイタッチをしたり質問をしたりするなどたくさん触れ合うことができ、素敵な思い出ができました☆

ひつじグループのクリスマス

1号認定(ひつじ)

先週の金曜日、保育園にあわてんぼうのサンタクロースが来てくれて

クリスマス会が行なわれました。

そこで学びの時間ではクリスマスにちなみ

紙コップでツリーを作りを行ないました!

折り紙を千切って糊で紙コップに貼り付けます。

千切り方や貼り方にも個性が出ています♪

その後周りをシールでデコレーション

シールを貼る位置にもこだわり、丁寧に作っていきます。

最後に星を挿して完成☆

おやつはケーキに自分たちでクリームやアラザンなどで飾り付け!

「できた!」

子供たちのこだわりがつまった可愛らしいケーキができあがりました

みんなでいただきます

自分たちで飾り付けしたケーキの味は格別だね(^^)♡

楽しい1日になりました☆

サンタさんに会いたいな☆

1歳児(うさぎ・らっこ)

クリスマス製作で、サンタさんの顔を作りました!

「目はどこかな?帽子はどこかな?」など、保育教諭と一緒に見本を見ながら顔のパーツを画用紙に貼り合わせていきました。

パーツに付いている両面テープの台紙を指先を使ってはがします。手元に集中し、一生懸命取り組む子供たちの姿が印象的でした♪

表情豊かなサンタさんを、シール貼り製作で作ったツリーの隣に並べて貼ると・・・とても素敵な作品になりました☆

子供たちはサンタさんにどんなお願いをしたのかな?

クリスマス後の登園はきっと、プレゼントの話題で盛り上がっていることでしょう♪

きりんグループの大掃除!

5歳児(きりん)

子供たちと一緒に年末の大掃除をしました。

最初は「掃除よりも外で遊びたいよー!」と消極的でしたが、実際に大掃除を始めると、

「ここも汚れてる!」「バケツの色が全然違う!」「ここも綺麗にしよう!」と友だちと声を掛け合いながら意欲的に大掃除を行なうことができました。

自分のロッカーを綺麗にした後は、生活グループに分かれて皆で分担して大掃除!

全ての椅子を綺麗に拭いてくれたり♪

本棚の整理と水ぶきをしてくれたり♪

水回りを綺麗にしてくれたり♪

玩具を一つひとつ水拭きしたり・・・

床拭きをしたり・・・

と一生懸命掃除を行なっていました!!

これで良い年を迎えられそうだね♪

園内散策

0歳児(ひよこ)

ひよこグループです♪

今回は、園内散策の様子をお見せします。

朝おやつ後、自分のカゴから帽子を取り出し帽子を被ろうと挑戦中!

階段を降り、最初に目に入ったのは大きなクリスマスツリー☆彡

指差しや喃語を発して保育教諭に知らせてくれました。

1階ホールの水槽を覗きメダカを見つけるとじっと見つめ、動いているメダカを見て大興奮!!

幼児グループの保育室にも入らせてもらい、一緒にブロックで遊んだり活動している様子を見たりして楽しみました(*^_^*)

旧ブログページへ

お電話でのお問い合わせ

0463-82-6226