ペコちゃん公園はだのにいってきました!
今日は待ちに待ったお弁当の日!
友だちと励まし合いながら意欲的に歩くことができました。

みんなで記念撮影♪
たくさん遊具で遊びました!

まだまだ子供たちは遊び足りず、「もっと遊びたいよ~~~!!」と言っていました。
保育園に帰るまではとっても元気でしたが、午睡中はいつも以上に静かでよく眠っていました!
みんな頑張って歩いたね~~!
運動遊びの様子
ひよこグループの運動遊びの様子を少しお見せします☆彡
巧技台と踏切板を組み合わせて遊具を設置しました。
巧技台の階段を一段一段、手をしっかりとついて登っています!

踏切板の傾斜を滑るだけでなく、手足に力を入れて登ることも出来るようになりました。

巧技台などの遊具はまだ難しいお友だちは、ふかふかマットの上に寝転び友だちの様子を見たり寝返りをしたりして遊んでいます。

保育教諭と目があったり褒められたりすると、どの子も満面の笑みを見せてくれています(*^_^*)
初めての散歩先
2歳児、りすグループです☆彡
今日は初めて駅方面まで散歩に出ました。
朝の集まりの中で行き先が駅であることを伝えられると、電車やバスが見られるのではないかと園外に出る前から楽しみにしていました♪
駅に行くまでは横断歩道や信号をいくつか渡ります。
「前から車は来ているかな」「信号は何色かな」「手を上げて渡っていることを運転手さんに教えてあげよう」など、園外を歩く上での約束事や注意点などをみんなで確認しながら歩いています。

駅に到着するとちょうど電車が子供たちの目の前に到着。

/電車が近いね~\

/ばいばーい\
「青い電車だ」「ロマンスカーだよね」などと保育教諭や友だちと会話を楽しみながら眺める姿は微笑ましいものでした。
お散歩に行きました♪
過ごしやすい気温となり先日尾尻公園に散歩に行きました。
保育教諭や友だちと手を繋ぎ
尾尻公園の外周を最後まで歩くことが出来ました。

途中で川の流れに興味津々になりしばらくその場から離れず…
そんな子供たちでした!!

公園に着くとどんぐりや葉っぱを見つけて、
触ったり友だちや保育教諭に見せたりして楽しんでいましたよ。
どんぐりを転がしながら「どんぐりころころ」を歌うと
子供たちはどんぐりが転がっていく様子を
楽しんでいたり友だちと顔を見合わせて笑い合ったりしていました。

次はどこの公園に行こうかな~?
お弁当の日
横断歩道を渡る時に左右を確認をしたり、運転をしている人が見えるようにしっかりと手を挙げたりするなど交通ルールを確認しながら駅まで散歩に行きました。

駅では、電車やバス・タクシーを見つけると大興奮の子供たちでした。

今までは、保育室内でお弁当を食べていましたが、先日初めて外でお弁当を食べました。
子供たちは、「今日のお弁当はおにぎりだよ」「りんごがいっぱい入ってるよ」など登園後から楽しみにしているようでした。
食べ終わるとすぐに「また、お弁当が食べたい」という程美味しかったようでした。

