ビー玉コロコロ…
ひよこグループでは、先日製作でビー玉転がしを行ないました。
保育教諭が手を添えながら容器を傾けると…


コロコロと転がるビー玉へ興味を示しジーっと見つめていました(^^)
何度か保育教諭と行なうと月齢の高いお友だちは、自分なりに容器を傾けることも出来ていましたよ!

ビー玉転がしだけでなく、丸シールを貼り作品作り。
シール台紙から自分でシールを剥がし画用紙に貼ることも出来るようになりました♪
レッツ!クッキング!
以前からブログでもお伝えしていましたが、春から育てていたさつま芋。先日それを使って「スイートポテト」を作りました。子供たちは何日も前から「クッキングするんだよね」「スイートポテト知ってるよ」と当日を心待ちにしていました。
まずはクッキングのお約束を聞いてから、スモックを着用しクッキング用帽子をかぶりました。コロナ禍にクッキングは行なっていなかったため、子供たちのその姿を見るのも久し振りです。
グループごとに分かれて、ふかしてもらったお芋を潰し、砂糖やバターなどを入れて混ぜていきます。


しっかり混ざったら、一人ひとり分け、成形していきます。

ハートやまん丸、長丸など好きな形にしたら、卵黄をぬりぬり。その後調理さんにお願いし焼いてもらいます。
待っている間に片付けや身支度をし…


みんなで「いただきます!」あっという間に完食。「おかわりは?」の声もたくさん聞かれました。自分たちで育てたさつま芋を、自分たちで料理したことで、一層美味しく感じたようでした。
親子園外活動(遠足)に行ってきました。
くまグループ(4歳児)では本日、親子園外活動(遠足)を行ないました。
目的地は、中井中央公園!大人でも歩いて向かうのは大変な距離ですが、最後まで諦めずに歩ききることが出来ました◎
道中では、景色や生き物、木の実などから自然を感じたり、目的地で食べる弁当に胸を膨らませたりする姿が見られました。

目的地に着いた後は、園内にはない魅力的な遊具で遊んだり、友だちと一緒に弁当を食べたりしながら過ごしました。


天候にも恵まれ、子供たちにとって思い出に残る一日となりました!

お皿に絵付けをしました♪
陶芸のお皿に絵付けをおこないました。
泡遊びの経験を活かし、絵の具のついた泡をぶくぶく~~~!!

泡がぱちぱち消えるのを待つよ~~

どんな泡模様になるか、ワクワクしながらじーっと泡を見つめていました。
たくさん身体を動かそう☆
りすグループ(2歳児)です!
今回は園庭横にあるグリーンテラスで運動遊びを行ないました♪
普段取り組む遊具とは異なるものもあったため興味津々の子供たち☆彡
雲梯の上を何度もくま歩きで進んだり、バーをしっかりと握りぶら下がったりするなど楽しみながら技に挑戦していました。


鉄棒では足抜き回りや援助されて逆上がりなど様々な動きに挑戦しました。

今後も子供たちが楽しみながら身体を動かすことが出来るような機会を多く設けていきます☆