認定こども園いまいずみ

認定こども園いまいずみブログ

なべなべそこぬけ

その他

ひつじグループで“なべなべそこぬけ”を行ないました。

少人数ずつからスタートし、上手に輪をひっくり返すことができるようになったので人数を増やし

全員で挑戦!

人数が増えたので、さらに全員の息が合わないと成功しません…

なぜ成功しなかったのか…みんなで話をし、

どこからくぐるのか、誰からくぐるのかもう一度決めてから再挑戦。

できた!!

異年齢の友だちと力を合わせて成功すると嬉しいね

親子ふれあいスポーツ大会

行事

6月30日(金)に親子ふれあいスポーツ大会を行ないました。

新型コロナウイルス感染症が流行してから3年ぶりに幼児グループ(3グループ)合同での開催となりました。今回は、スポーツ大会の様子をお伝えします!

まずは、ぱんだグループ:パラバルーン・サーキット・親子競技

広い会場でたくさんの観客。ドキドキしながらも練習した技を披露しました。

次は、くまグループ:サーキット・親子競技・メチャビー

練習してきた成果を発揮し、緊張しながらも一つひとつを丁寧に取り組み、勝敗のあるゲームでは友だちと協力したり喜び合ったりする姿が見られました。

最後は、きりんグループ:親子競技・サーキット・ドッジボール

年長児らしく大きな声で返事をしたり、友だちや年下の子が頑張っている姿を応援したりと最後まで諦めずに取り組んでいました。

親子ふれあいスポーツ大会のため、各グループ親子競技を行ないました。お子さんと一緒に身体を動かし全力で取り組み、どのご家族も笑顔がとっても素敵でした!

感触遊び

その他

テラスで感触遊びをしました!

DSC_0299

最初にスライムに触れるとプニプニした感触に「あ!」と笑顔でリアクションしていました♪

感触が面白かったようで夢中になって触っていましたよ!

DSC_0302

大きな氷にも触ってみました!持ち上げたくても冷たくてなかなか持ち上げられず・・「つめたーい」と笑っていました♪

DSC_0305

最後は水風船コーナーです!中にお水が入っているので普段遊んでいる風船とは違った弾力がありヨーヨーのように遊ぶ姿も見られましたよ!

それぞれの感触の違いも味わいながら夢中になって遊んでいました。

八幡神社に行ったよ!

5歳児(きりん)

先日八幡神社に散歩に行きました。

神社に着いてからは、皆でお願いごと♪

それぞれ神様にお願いごとをしたのですが、

「どんなお願いをしたの?」と聞くと、殆どの子が

「ずっと子供でいれますように!」ってお願いしたと言っていました!

その理由を聞くと、「ずっとままとぱぱと遊んでいたいから♪」だそうです。

とってもほっこりしました。

その後は遊具のある所で遊んだのですが、保育園にはいない珍しい虫にみんなでびっくり!

とても楽しい一日となりました!

交通安全教室

4歳児(くま)

先日交通安全教室を行ない、3,4,5歳児の子供たちが参加しました。

今年はクロネコヤマトの方々が来てくださり、車に乗った時の視界や道路の正しい渡り方などについて教えてくれました。子供たちは話を聞いたり質問に答えたりしながら交通ルールについて学び、その後の横断訓練では、しっかりと左右を確認したり手を挙げたりしながら道路を渡ることが出来ました。

くろねこちゃんとしろねこちゃんも来てくれて、子供たちと触れ合ったり、様子を見守ったりしてくれました。

トラックに乗り、荷台がどうなっているのか見たり、実際に運転席に乗ってトラックからの視野を確認したりしました。普段はできない体験に、子供たちも大喜び♪

旧ブログページへ

お電話でのお問い合わせ

0463-82-6226