みんなでお散歩☆
先日、尾尻公園の外周を散歩しました♪
前年度は半数ずつ散歩に出ていましたが、今年度より全員で散歩に出ることが出来るようになりました。
誘導ロープをしっかりと握り、列になることや友だちと歩くペースを合わせるなどを意識することができるよう声を掛けてから園外に出ました。
心地良い気候や、綺麗な草花を見ながらゆったりと歩き、散歩を楽しむことができました。
今後は歩行距離を伸ばしたり、公園内で遊んだりすることを目標に取り組んでいきます☆


1歳児☆朝の会
朝の会から一日が始まります!
椅子に座り、先生のピアノに合わせて季節の歌や子供たちの好きな歌を歌います♪
今歌っているのが、「きらきら星」「手をたたきましょう」「むすんでひらいて」「おもちゃのチャチャチャ」などです。今月の誕生会で「ことりのうた」を歌うため、取り入れていく予定です(*’▽’)
歌った後は名前を呼び、出席確認をしています。自分の名前を呼ばれると、手を挙げて返事をする姿が増えてきました(*^^)v

こいのぼり製作☆
絵の具を使用してこいのぼり製作を行ないました。
筆が傷まないように一定方向に動かすことを意識しながら取り組むことができました。

自分の好きな色を選んで色鮮やかなこいのぼりを作ることができていましたよ!
わくわくどきどき ひつじグループ
新しく入園したひつじグループの友だちが
学びの時間に参加し始めて約2週間経ちました。
最初は不安そうな表情を浮かべていた子供たちも
互いの顔や名前を知れる伝承遊びや、2人組で行なうお手玉を取り入れたことで
少しずつ笑顔も見られるようになりました(^^)

在園していた子供たちも少しずつ「おにいさん・おねえさん」として
優しく関わろうとする姿も見られます(*^_^*)

今日ははじめてのわくわくどきどき給食の日。
みんなでおやつを食べました。

これから楽しく過ごそうね♪
砂場遊び
4月に新しく入園されたお子さんも落ち着き始め、先日砂場遊びを行ないました!
砂がさらさらと落ちる様子を見たり、実際に落としてみたり、保育教諭が作った形を崩して遊んだりとそれぞれ好きな遊び方を見つけ、熱中している様子でした☆彡


保育教諭の真似をしてスコップを使って掘ろうとしたり、形を作ろうとしたり挑戦する姿も見られました。まだ十分に扱うことは難しいですが、経験を積んでいけるようにしていきます!
みんなで大きい山を作れる日が待ち遠しいです♪
