認定こども園いまいずみ

認定こども園いまいずみブログ

本日のフレンズデー

フレンズデー

おはようございます。

今日は4月5月のお誕生会です。みんなでお祝いしましょう☆

9:30~11:30まで園庭を解放しています。

昨年度から継続利用していただいている方も、今年度初めての方もお気軽に遊びにいらしてくださいね。初回登録のみ120円の名札代がかかりますので、よろしくお願いします。

また、6月5日の保育体験、給食体験の申し込みが今日までです。

興味のある方はお声掛けくださいね。

気温も高いため水分補給をしながら今日もたくさん遊びましょう!

お弁当の日!

4歳児(くま)

くまグループ(4歳児)です!

先日、お弁当の日のため、南ヶ丘公園まで散歩に行きました。

子供たちは前日から楽しみにしており「頑張って歩く!」「滑り台でいっぱい遊ぶ! 」と張り切っていました。

出発すると、道の端を歩いたり、横断歩道を素早く渡ったりするなど交通ルールを意識して歩くことができました。

公園に着くとブランコや滑り台などの遊具を使い、身体を沢山動かして遊ぶことができました。

沢山遊んだ後のお弁当はとても美味しかったようで、嬉しそうな表情が見られました!

夏野菜育て始めました!

3歳児(ぱんだ)

ぱんだグループでは、ナス・キュウリ・枝豆を育て始めました。

保育教諭の説明をみんな真剣に聞いています。

畑に苗を植え、優しくそっと土をかけていきます。

その後は苗に水をあげました。

「大きくなるといいね」「たくさんできるかな」などと野菜の成長を

楽しみにしている様子が伺えました(*^^*)

ぱんだグループで大切に育てていこうね☆彡

幼年消防クラブ

3歳児(ぱんだ) 4歳児(くま) 5歳児(きりん) 行事

先日、きりんグループ(5歳児)・くまグループ(4歳児)・ぱんだグループ(3歳児)合同で幼年消防クラブを行いました。

消防士の方から幼年消防についてどんなことをするのか話を聞きました。そのときの様子をお見せします☆

朝から、子供たちは「今日、消防士さん来るんだよね?」「どんな人が来るのかな」と興味津々でした。

いざ、消防士の方が保育室に入ってくると、少し緊張気味な様子でしたが大きな声で「おはようございます」と挨拶していました。

消防士の方の話を真剣な表情で聞き、‘‘燃えやすいお家はどんなお家かな‘‘という質問に対し、手を挙げ「木のお家」や「草のお家」などたくさん答えることができていました。

火遊びをしないことや火がついている時には知らせるなどの約束事を消防士の方と繰り返し、確認しました。

消防士の方からの話が終わった後は、任命書を一人ずつ手渡してもらいました。

自分の名前を呼ばれると「はい」と大きな声で返事をし、任命書をもらった後は「ありがとう」と消防士の方に伝えることができました。

任命書をもらった子供たちは、友だちと任命書を見せ合い、嬉しそうな表情を浮かべていました☆彡

本日のフレンズデー

フレンズデー

おはようございます☆本日も9:30~11:30まで園庭を解放しています。

昨年度から継続利用していただいている方も、今年度初めての方もお気軽に遊びにいらしてくださいね。初回登録のみ120円の名札代がかかりますので、よろしくお願いします。

また、6月5日の保育体験、給食体験の申し込みも受け付けていますので、お声掛けくださいね。

気温も高いため水分補給をしながら今日も元気に遊びましょう!

旧ブログページへ

お電話でのお問い合わせ

0463-82-6226